自分だけのパソコン

ひとりごと~パソコン編~

自分だけのパソコン

今や1人1台の時代になったパソコンですが、市販のものを購入せず、自分でパーツなどを購入して組み立てたものを「自作パソコン」と言います。
自作と言っても、電子工作のようにパーツ同士をハンダ付けでくっつけたりはしません。

自作パソコンは、必要なパーツを手順通りに組み合わせていく作業が中心のため、マニュアルに沿って行えば初心者でも比較的簡単に取り組めます。自作パソコンに必要なパーツは、メインの基盤である「マザーボード」、パソコンの脳にあたる「CPU」、そのCPUが作業を行う上で必要な「机」の役割を担う「メモリ」、そしてデータを保存する「ハードディスク」などが挙げられます。最近はハードディスクに代わって、より高速で壊れにくい「SSD」と呼ばれるディスクも普及し始めています。その他にも、パーツを収める「ケース」や、パソコンに電気を供給する「電源ユニット」などが必要です。これらのパーツは、専門店や大型家電量販店、インターネットなどで購入出来ます。パーツ一つ一つには規格があり、正しい規格同士を組み合わせないと上手く動作しません。そのため、初心者がパーツを購入する際は、店員さんに聞くか、パソコンに詳しい人と一緒に行くとよいでしょう。